ここ最近の人の日記見てると、なにやら新レジができるとか。
なんてんだろ、個人的にはもう日本人はあまり分散して欲しくないかなぁ。
トーナメント用レジ?だった100YENもいれると日本人メインレジは5つもあるんだし。
正直統廃合が先じゃない?とか思う。
新レジができて、そこに吸収されるのもありかもしれんが。
あと、個人的に思うことは、TCあがりの人で始めにTCSに加入して出ていった人、また戻ってきてくれんかなぁと。
厳しい言い方をすれば、修行のため出て行って戻ってくる意思のある人、または別キャラがTCSにいる人はいいとしても、もうTCSじゃないみたいな人はMM3とかにお世話になったという気持ちがあるのか疑問。
MM3が休止している今こそ代わりにみんなで支えるべきじゃないかなぁ。
まぁ、しょせんゲームと割り切っている人、自分の好きにやりたい人もいるのはよく分かるけどね。
なんてんだろ、個人的にはもう日本人はあまり分散して欲しくないかなぁ。
トーナメント用レジ?だった100YENもいれると日本人メインレジは5つもあるんだし。
正直統廃合が先じゃない?とか思う。
新レジができて、そこに吸収されるのもありかもしれんが。
あと、個人的に思うことは、TCあがりの人で始めにTCSに加入して出ていった人、また戻ってきてくれんかなぁと。
厳しい言い方をすれば、修行のため出て行って戻ってくる意思のある人、または別キャラがTCSにいる人はいいとしても、もうTCSじゃないみたいな人はMM3とかにお世話になったという気持ちがあるのか疑問。
MM3が休止している今こそ代わりにみんなで支えるべきじゃないかなぁ。
まぁ、しょせんゲームと割り切っている人、自分の好きにやりたい人もいるのはよく分かるけどね。
コメント
今のTCsの方向性が自分たちに合っていないのなら、カウンシルになって変えていくって言うのも一つの選択肢ではあると思うんだけどね。
責任感があって戦場をリードしてくれる常識的な人なら、誰でもrankつけるんですがwww
HarakiriがTCsと合併するって話は結局どうなったのか気になるのですが。
新レジメントは作っても良いというのが私の考えです。人がたくさん居すぎてもNWのようにまとまりが無く、早い者勝ちで戦場に入れるという状況を作るとそれはそれで今と同じくらい駄目な状況だと思うからです。
あと、TCsはTC->SGの初心者に基礎を教えて、立派GoodPlayerを育たせるregimentだと思っていたのですが(私だけ?w)
なので、育った人が巣立っていくのはしょうがないのでは?と思います。
他のレジメントメンバーなのに、TCsのレジメントメンバーになるとやっぱり微妙な感じがすることもあるので、別キャラをTCsに入れるのもどうなのかな〜って気分になることがあります。
あと、育った人が巣立っていったらずっと弱いままジャンorz
昨日のNWは強かったな。
日本人が多かったから?
1度皆ranker&BCやってくれないかねぇ。
兵士ではなく仕官の経験を是非してもらいたい。
>>Guinglain氏
アユタヤ氏も言っているように、今のTCSは人の多い時間帯以外は沢山居すぎて困るという状況ではないと思われ。
あと、TCSの基本方針はそれで合っているはずだから出て行くのは仕方ないとは思うけどね。
ただね、「理解できても納得できない」てことなんだよw
感情面での問題かな。
最後に、他のレジメンでも、別にTCSにいても問題ないと思う。たまにはTCSではなく他レジでも遊んでみたいと思うのもおかしくはないし(逆もしかり)、また他で学んだことをTCSにフィードバックできるから。
まぁ、これも感情面での問題なら各個人次第ということになるけどね。
>>アユタヤ氏
「去るものは追わず」だから辛いものはあるよね。それにTCからの新規が落ち着いてきている?現在としては、これ以上の流出は問題だと思う。
まぁ、私はTCSが解散するまで、修行目的以外では、抜けるつもりはないですが。
掲示板で呼びかけても反応薄いんで、1onで声かけてみることにします。
ただ、TCからの知り合いじゃないと、無言の人とか話しかけにくいんで、しゃべらないけど知ってるっていう人がいれば声かけてもらえるとありがたいです。
でも、レジチャットすらない人はleadは無理かな(;´▽`A``
ほかのレジ行ってみたいって気持ちは理解できますねー
勉強になるし。
ただ、戻ってきてもらいたいね〜
でも、やっぱ一番モチベーションを上げるのはTCsへの愛着なんだろうなぁ
戦略面では、SG的なレジとあんまり変わんなくなってるし最近。FPは大目だけどね。
TCsとしての特色をはっきりさせとけばいいのか・・・